• HOME
  • JALANAとは
  • 声明・決議
  • 情報・資料・意見
  • スケジュール・イベント
  • 機関誌出版物
  • リンク集
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • English
  • JALANAとは
    • ご挨拶
    • 協会の概要
    • 協会の会則
    • 役員名簿
    • 入会申込
  • 声明・決議
    • JALANAに関する文書
    • IALANAに関する文書
  • 情報・資料・意見
    • 核兵器禁止条約
    • モデル核兵器条約(MNWC)、これまでの核兵器条約案
    • マーシャル諸島共和国の核兵器国に対する提訴
    • 原爆裁判・下田事件判決
    • 新原爆訴訟の提案
    • 原爆症認定訴訟
    • その他
  • スケジュール・イベント
    • 日本反核法律家協会主催のイベント
    • その他関連団体主催のイベント
  • 機関誌・出版物
    • 『反核法律家』バックナンバー
    • バックナンバー申込フォーム
    • その他出版物の紹介
HOME > 機関誌・出版物
機関誌・出版物

『「核兵器廃絶」と憲法9条』

 この本は、「核の時代」といわれる現在、核兵器を廃絶したい、憲法九条を護り世界に広げたいと考え行動している人たちへの、喜寿を迎える老人からのメッセージである。
 端的にいえば、核兵器の廃絶と非軍事平和思想の世界化を進めたいということである。

(著者まえがきより抜粋)

1冊頒価 1,800円(税込・送料無料)
お申し込みはこちら

〈本書の構成〉
まえがき
——「賢人会議」への要望書
序 章 核兵器廃絶と憲法9条
第1章 迫りくる核戦争の危機
第2章 日本政府は私たちをどこに導こうとしているのか
第3章 核兵器と軍事力の呪縛から免れない人たち
第4章 反核平和を考える
第5章 韓国の反核平和運動
あとがき
——「市民社会」を信じて
喜寿のお祝いによせて  村山 志穂

霧山 昴 (福岡県弁護士会HPより転載)
梅田 康夫 (金沢大学元教授)

『反核法律家』バックナンバー
バックナンバー申込フォーム
その他出版物の紹介
日本反核法律家協会
〒359-0044
埼玉県所沢市松葉町11-9ピースセンター(大久保賢一法律事務所内)
Copyright(C)Japan Association of Lawyers Against Nuclear Arms.