• HOME
  • JALANAとは
  • 声明・決議
  • 情報・資料・意見
  • スケジュール・イベント
  • 機関誌出版物
  • リンク集
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • English
  • JALANAとは
    • 協会の概要
    • 協会の沿革
    • ご挨拶
    • 役員名簿
    • 協会の会則
    • 入会申込
  • 声明・決議
    • JALANAに関する文書
    • IALANAに関する文書
  • 情報・資料・意見
    • 核兵器禁止条約
    • モデル核兵器条約(MNWC)、これまでの核兵器条約案
    • マーシャル諸島共和国の核兵器国に対する提訴
    • 原爆裁判・下田事件判決
    • 新原爆訴訟の提案
    • 原爆症認定訴訟
    • その他
  • スケジュール・イベント
    • 日本反核法律家協会主催のイベント
    • その他関連団体主催のイベント
  • 機関誌・出版物
    • 『反核法律家』バックナンバー
    • バックナンバー申込フォーム
    • その他出版物の紹介
核兵器禁止条約
モデル核兵器条約(MNWC)、これまでの核兵器条約案
マーシャル諸島共和国の核兵器国に対する提訴
原爆裁判・下田事件判決
新原爆訴訟の提案
原爆症認定訴訟
その他
HOME > 情報・資料・意見

情報・資料・意見

核兵器禁止条約

核兵器禁止条約のJALANA暫定訳と条約正文(英語)
2017년7월7일에 UN에서 채택된 핵무기금지조약의 한글번역을 올립니다.(ハングル語・李承茂訳)

核兵器禁止条約 逐条解説(2022年5月改訂版)
【English】TPNW Commentary Article by Article

「浅田正彦氏は「核兵器廃絶」を言わない!!―『核兵器禁止条約の第1回締約国会議:NPTとの関係をめぐって』を読む―」(2022年7月28日) 大久保賢一

「核兵器禁止条約(TPNW)第1回締約国会議とその後」 (2021年12月) ダニエル・リエティカー/マンフレッド・モーア(森川泰宏 訳)
【English】TPNW’s 1st MSP and beyond

「核兵器禁止条約(TPNW)と国際人権法」 (2021年1月) ボニー・ドチェルティ(森川泰宏 訳)
【English】Human Rights Versus Nuclear Weapons: New Dimensions

「岸田文雄著『核兵器のない世界へ―勇気ある平和国家の志』を読む」 (2021年10月4日) 大久保賢一

もっと見る

モデル核兵器条約(MNWC)、これまでの核兵器条約案

モデル核兵器条約(MNWC)2007年版(日本語訳)
【English】Securing Our Survival (SOS): The Case for a Nuclear Weapons Convention

核兵器に依存する抑止の安全保障および人道上の影響と効果的な法的代替措置 (2016年5月)
アクロニム軍縮外交研究所 (訳:森川 泰宏)
【English】Security and humanitarian implications of relying on nuclear weapons for deterrence, and effective legal alternatives

「人道の誓約」における「法的ギャップ」(legal gap)とは法の欠缺ではなく法の遵守のギャップと解すべきである  (2016年3月25日)
ジョン・バロース(IALANA国連オフィス内核政策法律家委員会事務局長)
ピーター・ワイス(IALANA共同会長)
(訳:森川 泰宏)
【English】Legal Gap or Compliance Gap?

核兵器の人道的影響に関する国際会議と核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)―オスロ会議の報告  (2014年4月7日)
核政策法律家委員会 ジョン・バロース博士 (訳:森川 泰宏)
【English】Oslo Events: Conference on Humanitarian Impact of Nuclear Weapons and International Campaign to Ban Nuclear Weapons (ICAN). By Dr. John Burroughs

もっと見る

マーシャル諸島共和国の核兵器国に対する提訴

核兵器廃絶のために、私たちに求められていること ―アジア太平洋法律家会議での報告-  (2016年7月8日記)  大久保賢一

マーシャル諸島の核兵器国に対するICJ提訴を支持する行動についての覚書  (2014年9月11日)  大久保賢一

マーシャル諸島共和国による国際司法裁判所への提訴:「核ゼロ裁判」の背景と意義  (2014年9月)  山田寿則

ビキニ事件の被爆者として生きる―大石又七さん・田中佳子さんに聴く  (2014年8月)

もっと見る

原爆裁判・下田事件判決

原爆裁判・下田判決アーカイブ (2020年10月28日)

「現代に生きる「原爆裁判」―視点・論点テキスト(2024年9月10日) New

「原爆判決」の歴史的意義―国際人道法の発展をふまえて(2013年12月8日) 松井芳郎
【English】The Historical Significance of the Shimoda Case Judgment, in View of the Evolution of International Humanitarian Law

資料1 原爆裁判基礎データ (2013年5月30日)  大久保賢一

もっと見る

新原爆訴訟の提案

「新原爆裁判」についての中間報告  (2008年6月26日)  大久保賢一

新原爆裁判―米国における国内的救済の可能性と限界  山田 寿則
【この文書の英文を読む English page】

広島・長崎原爆事件を米州人権委員会に持ち込む可能性について  山本リリアン
【この文書の英文を読む English page】

新原爆裁判の構想  (2006年8月20日)  大久保賢一

もっと見る

原爆症認定訴訟

「原爆症認定を求める訴訟について」(2020年6月18日) 佐々木猛也
【English】Lawsuits for Atomic-Bomb Illness Certification

核兵器使用への対処不可能性とノーモアヒバクシャ訴訟(2015年4月) 内藤雅義
【English】The Impossibility of Responding to Nuclear Weapons Use, and the No More Hibakusha Lawsuits

原爆症認定裁判について  大久保賢一
【English】About the A-Bomb Disease Recognition Trials

もっと見る

その他

「許されない核兵器による威嚇―核の威嚇・恫喝・脅しの国際法上の評価―」 (2024年4月)ジョン・バロース (森川泰宏 訳) New
【English】The Inadmissibility of Nuclear Threats,

「米国の核軍拡は不要であり核戦争のリスクを増大させる—米国議会戦略態勢委員会の最終報告書に対する見解—」 (2023年11月) 核政策法律家委員会(LCNP)(森川泰宏 訳)
【English】EXPANDING THE U.S. NUCLEAR ARSENAL IS UNNECESSARY,AND WOULD INCREASE THE DANGER OF NUCLEAR WAR : A Response to the Report of theCongressional Commission on the U.S. Strategic Posture,

「気候保護と核廃絶―人道的軍縮と国際人権法の発展状況からの提言―」 (2022年11月) 核政策法律家委員会(LCNP)(森川泰宏 訳)
【English】Climate Protection and Nuclear Abolition:Developments in Humanitarian Disarmament and Human Rights

核不拡散レジームに対峙する核威嚇と核共有 (2022年8月) 核政策法律家委員会(LCNP)(森川泰宏 訳)
【English】Nuclear Threats and Nuclear Sharing Versus the Non-Proliferation Regime

なぜ、アメリカはイスラエル・ガザ「停戦決議」を拒否するのか―核兵器との関係にも着目して―(2023年12月) 大久保賢一

「核共有違法論」(2022年6月) ベルント・ハーンフェルト(森川泰宏 訳)
【English】Nuclear sharing

「賢人会議への要望書」(2022年12月10日) 大久保賢一
【English】Letter of request to the Council of Eminent Persons

「ビキニ被ばく訴訟」(2020年6月18日) 内藤雅義
【English】Sailor Insurance Law Suit of Fishermen Irradiated in Marshall Seas

「ドイツにおけるニュークリア・シェアリング(核共有)の違法性」 (2020年9月)ベルント・ハーンフェルト(森川泰宏 訳)
【English】Opposition to the Federal Government's assertion that the nuclear sharing practiced by Germany within the framework of NATO does not violate the Non-Proliferation Treaty

『人類と核の関係』を考える (2021年1月7日) 大久保賢一

もっと見る
核兵器禁止条約
モデル核兵器条約(MNWC)、これまでの核兵器条約案
マーシャル諸島共和国の核兵器国に対する提訴
原爆裁判・下田事件判決
新原爆訴訟の提案
原爆症認定訴訟
その他
日本反核法律家協会
〒359-0044
埼玉県所沢市松葉町11-9ピースセンター(大久保賢一法律事務所内)
Copyright(C)Japan Association of Lawyers Against Nuclear Arms.