• HOME
  • JALANAとは
  • 声明・決議
  • 情報・資料・意見
  • スケジュール・イベント
  • 機関誌出版物
  • リンク集
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • English
  • JALANAとは
    • 協会の概要
    • 協会の沿革
    • ご挨拶
    • 役員名簿
    • 協会の会則
    • 入会申込
  • 声明・決議
    • JALANAに関する文書
    • IALANAに関する文書
  • 情報・資料・意見
    • 核兵器禁止条約
    • モデル核兵器条約(MNWC)、これまでの核兵器条約案
    • マーシャル諸島共和国の核兵器国に対する提訴
    • 原爆裁判・下田事件判決
    • 新原爆訴訟の提案
    • 原爆症認定訴訟
    • その他
  • スケジュール・イベント
    • 日本反核法律家協会主催のイベント
    • その他関連団体主催のイベント
  • 機関誌・出版物
    • 『反核法律家』バックナンバー
    • バックナンバー申込フォーム
    • その他出版物の紹介
核兵器禁止条約
モデル核兵器条約(MNWC)、これまでの核兵器条約案
マーシャル諸島共和国の核兵器国に対する提訴
原爆裁判・下田事件判決
新原爆訴訟の提案
原爆症認定訴訟
その他
HOME > 情報・資料・意見
情報・資料・意見
モデル核兵器条約(MNWC)、これまでの核兵器条約案 記事一覧
● モデル核兵器条約(MNWC)2007年版(日本語訳)
【English】Securing Our Survival (SOS): The Case for a Nuclear Weapons Convention

● 核兵器に依存する抑止の安全保障および人道上の影響と効果的な法的代替措置 (2016年5月)
アクロニム軍縮外交研究所
(訳:森川 泰宏)
【English】Security and humanitarian implications of relying on nuclear weapons for deterrence, and effective legal alternatives
● 「人道の誓約」における「法的ギャップ」(legal gap)とは法の欠缺ではなく法の遵守のギャップと解すべきである  (2016年3月25日)
ジョン・バロース(IALANA国連オフィス内核政策法律家委員会事務局長)
ピーター・ワイス(IALANA共同会長) 
(訳:森川 泰宏)
【English】Legal Gap or Compliance Gap?
● 核兵器の人道的影響に関する国際会議と核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)―オスロ会議の報告  (2014年4月7日)
核政策法律家委員会 ジョン・バロース博士 (訳:森川 泰宏)
【English】Oslo Events: Conference on Humanitarian Impact of Nuclear Weapons and International Campaign to Ban Nuclear Weapons (ICAN). By Dr. John Burroughs
● "国際民主法律家協会ハノイ大会での事務局長スピーチ:
「核兵器廃絶条約」の早期実現のために"  (2009年6月19日)
  大久保賢一
● モデル核兵器禁止条約(MNWC)について  (2009年6月2日)  山田寿則
● 核兵器廃絶の早期実現のために  (2008年9月23日)  大久保賢一
● 核兵器の違法性確立のために!  (2008年9月23日)  大久保賢一
● 核兵器全廃条約要綱 1993年8月4日原水禁世界大会で発表 提案者松井康浩  (1993年8月4日)  松井康浩
● 核兵器使用禁止条約案 1978年5月15日日弁連発表  (1978年5月15日)
● 核兵器使用禁止国際条約(案)討議案 1976年8月1日原水禁世界大会で発表 共同提案  (1976年8月1日)
核兵器禁止条約
モデル核兵器条約(MNWC)、これまでの核兵器条約案
マーシャル諸島共和国の核兵器国に対する提訴
原爆裁判・下田事件判決
新原爆訴訟の提案
原爆症認定訴訟
その他
日本反核法律家協会
〒359-0044
埼玉県所沢市松葉町11-9ピースセンター(大久保賢一法律事務所内)
Copyright(C)Japan Association of Lawyers Against Nuclear Arms.