• HOME
  • JALANAとは
  • 声明・決議
  • 情報・資料・意見
  • スケジュール・イベント
  • 機関誌出版物
  • リンク集
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • English
  • JALANAとは
    • 協会の概要
    • 協会の沿革
    • ご挨拶
    • 役員名簿
    • 協会の会則
    • 入会申込
  • 声明・決議
    • JALANAに関する文書
    • IALANAに関する文書
  • 情報・資料・意見
    • 核兵器禁止条約
    • モデル核兵器条約(MNWC)、これまでの核兵器条約案
    • マーシャル諸島共和国の核兵器国に対する提訴
    • 原爆裁判・下田事件判決
    • 新原爆訴訟の提案
    • 原爆症認定訴訟
    • その他
  • スケジュール・イベント
    • 日本反核法律家協会主催のイベント
    • その他関連団体主催のイベント
  • 機関誌・出版物
    • 『反核法律家』バックナンバー
    • バックナンバー申込フォーム
    • その他出版物の紹介
JALANAとは声明・決議情報・資料・意見
スケジュール・イベント機関誌・出版物
2022/6/24
「スケジュール・イベント」に7月15日核フォーラム「TPNW条約締約国会議からNPT再検討会議へ」を掲載しました。参加申込

2022/6/20
「声明・決議」に核兵器禁止条約第1回締約国会議へ提出した作業文書「ロシアの核兵器使用の威嚇に抗議し、核兵器国に核兵器の不使用と廃絶を勧告する決議を!!」、「Article 6 TPNW」、及び「Threats to Use Nuclear Weapons」を掲載しました。
【English】Adopt a Resolution Protesting Russia’s Threat to Use Nuclear Weapons and Urging the Non-use and Abolition of Nuclear Weapons by Nuclear Powers

2022/6/20
 
『反核法律家』111号6月25日刊行(1冊¥1,000、送料無料)ご購入申し込みはこちら

2022/6/15
 
「情報・資料・意見」に「核兵器禁止条約逐条解説」をアップしました。

2022/6/1
「スケジュール・イベント」に「LAUNCH Event: Treaty on the Prohibition of Nuclear Weapons - A Commentary Article by Article」を掲載しました。

2022/3/10
「声明・決議」に「プーチン・ロシア大統領によるウクライナ侵略に抗議する声明」を掲載しました。

2022/4/13
3月14日ウェビナー「過去をふり返り未来を見据える:核被害者に正義を!」(IALANA・JALANA共催)を開催しました。当日の動画を視聴できます。

2022/2/28
「声明・決議」に「Statement: Russia’s Invasion of Ukraine: An Illegal War of Aggression」を掲載しました。

2022/2/8
「情報・資料・意見」に、「原爆症認定を求める訴訟について」「ビキニ被ばく訴訟」を掲載しました。

2022/2/2
「情報・資料・意見」に、「ドイツにおける核共有の違法性」「核兵器禁止条約と国際人権法」「核兵器禁止条約第1回締約国会議とその後」を掲載しました。

2022/1/22
 
『「核の時代」と戦争を終わらせるために―「人影の石」を恐れる父から娘への伝言―』が刊行されました。
詳細はこちら
お申込はこちら

「自著を語る」
書評
(前田朗・東京造形大学名誉教授)
(弁護士 永尾廣久)

2021/12/10
 
『原爆 捨てられない記憶と記録』が刊行されました。
詳細はこちら

バックナンバーはこちら
核兵器の廃絶
  核兵器禁止条約(TPNW)
    ・核兵器禁止条約 New
    ・国連オープンエンド作業部会(OEWG)
    ・核兵器の非人道性に関する国際会議
  モデル核兵器条約(MNWC)、これまでの核兵器条約案
  1996年核兵器勧告的意見(世界法廷運動)
  核不拡散条約(NPT) New
  非核兵器地帯
  北東アジア・朝鮮半島の非核化
  マーシャル諸島共和国の核兵器国に対する提訴

ヒバクシャ援護
  原爆裁判・下田事件判決
(下田事件アーカイブ)
  原爆症認定訴訟
  新原爆訴訟の提案
  グローバルヒバクシャ New

脱原発のとりくみ

「核の時代」における憲法9条 New

2022/6/24
「スケジュール・イベント」に7月15日核フォーラム「TPNW条約締約国会議からNPT再検討会議へ」を掲載しました。参加申込

2022/6/20
「声明・決議」に核兵器禁止条約第1回締約国会議へ提出した作業文書「ロシアの核兵器使用の威嚇に抗議し、核兵器国に核兵器の不使用と廃絶を勧告する決議を!!」、「Article 6 TPNW」、及び「Threats to Use Nuclear Weapons」を掲載しました。
【English】Adopt a Resolution Protesting Russia’s Threat to Use Nuclear Weapons and Urging the Non-use and Abolition of Nuclear Weapons by Nuclear Powers

2022/6/20
 
『反核法律家』111号6月25日刊行(1冊¥1,000、送料無料)ご購入申し込みはこちら

2022/6/15
 
「情報・資料・意見」に「核兵器禁止条約逐条解説」をアップしました。

2022/6/1
「スケジュール・イベント」に「LAUNCH Event: Treaty on the Prohibition of Nuclear Weapons - A Commentary Article by Article」を掲載しました。

2022/3/10
「声明・決議」に「プーチン・ロシア大統領によるウクライナ侵略に抗議する声明」を掲載しました。

2022/4/13
3月14日ウェビナー「過去をふり返り未来を見据える:核被害者に正義を!」(IALANA・JALANA共催)を開催しました。当日の動画を視聴できます。

2022/2/28
「声明・決議」に「Statement: Russia’s Invasion of Ukraine: An Illegal War of Aggression」を掲載しました。

2022/2/8
「情報・資料・意見」に、「原爆症認定を求める訴訟について」「ビキニ被ばく訴訟」を掲載しました。

2022/2/2
「情報・資料・意見」に、「ドイツにおける核共有の違法性」「核兵器禁止条約と国際人権法」「核兵器禁止条約第1回締約国会議とその後」を掲載しました。

2022/1/22
 
『「核の時代」と戦争を終わらせるために―「人影の石」を恐れる父から娘への伝言―』が刊行されました。
詳細はこちら
お申込はこちら

「自著を語る」
書評
(前田朗・東京造形大学名誉教授)
(弁護士 永尾廣久)

2021/12/10
 
『原爆 捨てられない記憶と記録』が刊行されました。
詳細はこちら

バックナンバーはこちら
日本反核法律家協会 - JALANA
日本反核法律家協会
〒359-0044
埼玉県所沢市松葉町11-9ピースセンター(大久保賢一法律事務所内)
Copyright(C)Japan Association of Lawyers Against Nuclear Arms.