HOME
JALANAとは
声明・決議
情報・資料・意見
スケジュール・イベント
機関誌出版物
リンク集
サイトマップ
お問い合わせ
English
協会の概要
協会の沿革
ご挨拶
役員名簿
協会の会則
入会申込
JALANAに関する文書
IALANAに関する文書
核兵器禁止条約
モデル核兵器条約(MNWC)、これまでの核兵器条約案
マーシャル諸島共和国の核兵器国に対する提訴
原爆裁判・下田事件判決
新原爆訴訟の提案
原爆症認定訴訟
その他
日本反核法律家協会主催のイベント
その他関連団体主催のイベント
『反核法律家』バックナンバー
バックナンバー申込フォーム
その他出版物の紹介
検索リストに戻る
HOME
> 検索リスト
検索リスト
核不拡散条約(NPT)
「核共有違法論」
(2022年6月)ベルント・ハーンフェルト(森川泰宏 訳)
New
【English】Nuclear sharing
ロシアによるベラルーシへの戦術核兵器配備に抗議する声明
(2023年4月5日)
New
『反核法律家』112(2022秋)号
特集 核兵器禁止条約第1回締約国会合からNPT再検討会議へ
(1冊¥1,000 送料無料)
目次
ご購入は
こちら
核兵器の不拡散に関する条約(NPT)再検討会議において「核兵器のない世界の達成と維持に関する法的枠組み」を確立することを要望する
(2022年7月21日)
【English】We urge States parties to establish “Legal Framework to Achieve and Maintain a World Without Nuclear Weapons” in the Review Conference of the Treaty on the Non-Proliferation of Nuclear Weapons (NPT).
「ドイツにおけるニュークリア・シェアリング(核共有)の違法性」
(2020年9月)ベルント・ハーンフェルト(森川泰宏 訳)
【English】Opposition to the Federal Government's assertion that the nuclear sharing practiced by Germany within the framework of NATO does not violate the Non-Proliferation Treaty
「核兵器のない世界の達成と維持に関する法的枠組み」の提案 (2022年1月11日)
【English】Legal Framework to Achieve and Maintain a World Without Nuclear Weapons
「核兵器も戦争もない世界」の実現を目指して―被爆75周年・NPT50周年にあたっての私たちの決意― (2020年8月3日)
【English】Towards "a world without nuclear weapons and war" - Our resolution for the 75th anniversary of the A-bombing and for the 50th anniversary of NPT
『反核法律家』99(2019夏)号
特集 2020NPT再検討会議第3回準備委員会と関連会合
(1冊¥1,000,送料無料)
目次
ご購入は
こちら
「NPT再検討会議」 「核兵器のない世界」の実現のためにNPT再検討会議に向けての日本の法律家の提言 (2010年3月1日)
【この文書の文を読む English page】
「NPT再検討会議」 核兵器のない世界の実現のために、核兵器廃絶を妨害する理念と妨害者を確認し、それと闘い勝利しよう。
【この文書の英文を読む English page】
「NPT再検討会議」 被爆者と寄り添った弁護士の戦い
【この文書の英文を読む English page】
「NPT再検討会議」 被爆地長崎の法律家としての被爆者支援(NPT再検討会議へ向けてのレポート)
【この文書の英文を読む English page】
「NPT再検討会議」 NPT再検討会議2010報告 -原爆症認定集団訴訟が明らかにした事実
【この文書の英文を読む English page】
「NPT再検討会議」 原爆被害から見た核兵器とその廃絶に向けての提案
【この文書の英文を読む English page】
「NPT再検討会議」 日本における「核兵器条約」実現に向けての取組み
【この文書の英文を読む English page】
「NPT再検討会議」 日本反核法律家協会NPT再検討会議2010報告書 核密約について
【この文書の英文を読む English page】
「NPT再検討会議」 「北朝鮮」とどのように向き合うか-朝鮮半島の非核化を求めて-
【この文書の英文を読む English page】
「NPT再検討会議」 核不拡散・核軍縮に関する国際委員会への働きかけについて
【この文書の英文を読む English page】
「NPT再検討会議」 9条の世界化と核兵器廃絶
【この文書の英文を読む English page】
「核不拡散と核軍縮に関する国際委員会」への要望書 (2009年9月1日)
Petition to the International Commission on Nuclear Non-proliferation and Disarmament (2009年9月1日)
核不拡散条約におけるグランド・バーゲンと核軍縮 (2009年8月12日)
検索リストに戻る